2015年11月12日木曜日

高い自転車買うとふらっと使うのが面倒になるね「2000km走ってわかったロードバイクの良いところ、悪いところ」

2000km走ってわかったロードバイクの良いところ、悪いところ
1.土曜、日曜に早起きするようになった
2. 仕事とプライベートにメリハリがつくようになった
3.週末が楽しくなった
4. 盗まれないか心配になる
5.ふらっと自転車で買い物に行けなくなる
6.駐輪する場所がなかなか見つからない
7.距離感覚が狂ってくる
8.雨の日に乗れない
9.驚異的なペースで貯金残高が減っていく
10.自転車屋に行くのが楽しくなる
11.旅行先で自転車屋を探すようになる
12.人の乗っている自転車が気になる
13.歩道を走っている自転車が気になる
14.逆走している自転車にイラッとくる
15.Googleマップを見ながら、目的地までの道順を考えるのが楽しくなる
16.Youtubeで自転車関連の動画を漁るようになった
17.家族の理解が得られず辛い
18.レーサーパンツを履く勇気がない
19.ビンディングペダルの素晴らしさに感動
20.漕ぎ出しの快感にハマる
21.周囲にロードバイクを理解してもらえない
偶然見かけた記事に共感できる部分があったので、見出しだけ抜き出してみた。
元記事の人は、ロードバイクにかなり乗っている人だろうから、クロスバイクしか持っていない私は
全部経験しているわけじゃないんだけど、挙げていた項目の中でも、
4. 盗まれないか心配になる
5.ふらっと自転車で買い物に行けなくなる
6.駐輪する場所がなかなか見つからない
8.雨の日に乗れない
あたりはめっちゃ同意だわ。

私は10万超のクロスバイクを持っていて、かなりいいやつでスピードも出るんだけど、結果的に
あまり乗らなくなってしまったんだよね。最大の理由が、高すぎてふらっと自転車を使えなくなって
しまったこと。

1万円とか1万5000円とかのママチャリなら、適当に乗って、適当に買い物に行って、スーパーの
駐輪所に鍵かけて置いて、気が向いたときに空気を入れる、みたいな大雑把な使い方で
よかったんだけど、10万前後の自転車を買うとそうもいかなくなるのよ。

・ズボンの裾がチェーンに巻き込まれないようにすそバンドを持っていく
・せめて週1で空気を入れる
・こまめに油をさす
・自転車を止めるときは、動かない柱に両輪とフレームを通したワイヤーロックを巻きつける
・スポーツバイクには後輪に泥よけがないので、雨の日に乗ると背中に泥水を跳ね上げた線が付く

とか、結構めんどくさい。まぁすそバンドの件は、靴下の中に裾を入れこむとかって手もあるんだけど、
やっぱり止める場所に気を使わなきゃならないのがものすごく心理的に負担なんだよね。

1万円の自転車なら、鍵かけずにちょっとスーパーで買い物しててもまぁ大丈夫じゃん。不安には
ならないし、万が一盗まれても、ちっ、しゃーねーな、くらいで済むけど、10万前後もするとそうも
いかないから、気軽に止められないのよ。柱や固定させるものがないと、その時点でそこには
止められないし、ママチャリと違って鍵抜いて終わりじゃなくて、両輪とフレームと柱全部に
ワイヤーロックを通すという一手間が掛かるのよ。もうそういうことを考えると自転車使うのが
億劫になっちゃってね。やっぱり使うのに心理的なストレスが掛かるというのが大きかった。

結局ママチャリだったら病院とか普通に自転車使って行っていただろうに、徒歩と電車で行くように
なってしまったよ。元記事の人は自転車乗るのが好きな人だろうからそんなこともないんだろうけど、
基本的に引きこもっている私には、ちょっとオーバースペックだったな。

せめてサイクルベースあさひのプレシジョンスポーツあたりにしておけば、もうちょっと気軽に使えた
のかもしれない。クロスバイクとしての最低限の性能は満たしながらも、4万ちょっとなので、
まだ心理的なストレスは少なくて済むと思うんだよね。

ただ、今のシマノのTIAGRAクラスのロード用中級コンポーネントを多く使っている自転車を比べると、
乗り心地は確実に下がるだろうから、そうそう今のを捨てて買い換えるわけにもいかず・・・。
まぁしばらくこのままだろうなぁ。通勤とかで使うような状況になればまた違うんだろうけど。

価格:42,980円
(2015/11/12 01:11時点)
感想(3件)