2013年4月27日土曜日

海外の質問サイトQuoraの抄訳サイトKnohが面白そう

日本で言うOKWaveやYahoo!知恵袋に相当するような海外の質問サイトQuora。
https://www.quora.com/

実名登録のSNSでもあるので、Facebookx質問サイトといったところか。
これの面白い質問を日本語化しているサイトがあるようだ。
http://knoh.jp/

いくつか面白そうなものを抜き出してみる。

メジャーなプログラミング言語とそれらの役割を、素人でも分かるように教えてください。
あー、これQuoraが元ネタだったのか。あのPHPが初めての彼女でPerlがPHPのお姉さんで
とか例えているアレ。

Quora はなぜ PostgreSQL ではなく、MySQL を使っているのですか?
データを格納するデータベースに何使っているかという話。有料のDBではオラクルが有名、
無料のものではMySQLとPostgreSQLが有名なんだが、なんでMySQLを選択したかという
質問に対する回答。回答者いわく、PostgreSQLの方が高機能なんだが、MySQLの方が
コミュニティが発達しているので、何か問題があったときに解決しやすいらしい。
たしかFacebookもMySQLを使っていたはずで、MySQLの方がメジャーなイメージが私の中にもある。

Chromium Project が Blink レンダリングエンジンを採用することは WebKit にとって何を意味しますか?
ブラウザのエンジンに関する話。iphoneなどのブラウザで有名なsafariやgoogle chromeで使われて
いるのがWebkitで、最近GoogleがWebkitをベースにした新たなエンジンBlinkを作ることを発表した
のだが、これによるインパクトについて回答している。
元々WebkitはAppleとGoogleの共同開発のエンジンらしく、機能追加、改変などに両社の承認が
必要という、意思決定が遅くなる欠点があったようだ。 しかもWebkitのレビューする人の3分の2が
Googleの人ということで、もう自分たちだけで開発しますよっていうのがBlinkを立ち上げた意味の
ようだ。

う~ん、全般的に技術系やWebサービスの質問が多いのかなぁという感じ。