関西出身だけど、東京にきてビックリしたことが3つある。いや、東京の一番の都会は新宿だろ・・。少なくとも人が一番多いのは新宿だぞ。乗降者数世界一だし。
・新宿が東京一の都会じゃなかったこと
・皇居周辺の圧倒的な都会っぷり
・銀座が繁華街だったこと
ずっと東京の梅田、つまり一番の都会は新宿だと思ってた。
関西にいても新宿って名前はよく聞くし、漫画の舞台にもよくなっていて(シティーハンターとかゲットバッカーズとか新宿スワンとか)、笑っていいとものスタジオがある危険な大都会ってイメージだった。
で、東京にきてはじめて本当の都会ってのは皇居の周り、つまり丸の内とか港区の方とかなんだなって事を知った。
この人は何を都会と定義しているのだろう?オシャレ感?高級感?
オシャレ感なら原宿から表参道、青山あたりも高いだろうし、高級感なら銀座かねぇ、ブランドショップが
大量にあるみたいな。
皇居周辺というのはつまり丸の内のことを言っているのだろうけど、たしかにビルの重厚感であの一帯に
かなうものはないな。この人が言っている都会というのはそういうことなのか?ある程度定義を明確に
しないとわかりにくいなぁ。
ざっくり言うなら、
密集度なら新宿、渋谷、池袋あたりで、
お店やビルの高級度なら銀座、丸の内、青山、六本木あたり、
住宅街としての高級度なら、田園調布、成城、白金、渋谷の松濤とかかねぇ、都民の感覚だと。