2013年4月13日土曜日

電王戦第4局の塚田九段の執念がすごかった

これ、途中から見てたけど、普通ならとっくに人間が投了するような状況で、入玉(敵陣に王を入れること)
をし、引き分け判定に必要な駒数を揃えるまで粘り、棋譜を汚してまでも引き分けに持ち込んだ
塚田九段の根性がすごかった。第2局も第3局も1分将棋になって、情勢が悪くなったある程度の
ところで投了してたからね。今回だって考慮時間が1時間以上余っていることを除けば、同じくらい
敗色濃厚な状況でも、諦めずにプライドをかなぐり捨てて指しきったのはすごい精神力だった。

インタビューで彼が答えていたけれど、投了を考えましたか?との質問に、団体戦なので絶対に
負けられないと思って自分からの投了は考えなかったと、涙ながらに答えていた。

将棋トップ棋士の一人、渡辺明竜王は今回の電王戦4局についてもコメントをつけている。
渡辺明ブログ「対局結果、電王戦第4局。」

持将棋(双方の玉が相手の陣地に入り、決着が難しくなったときに持ち駒の数で引き分けの判断を
するルール)の判断ができないコンピュータがバカだみたいな意見もあるが、玉を詰ませるゲームから
持ち駒を24点揃えるゲームになったことをいつ判断するのか?今でしょ!ってどう決めりゃいいのかは
相当難しいところだと思うよ。

しかし、将棋なんてコマの動かし方と美濃囲いくらいしかわからなくて、矢倉は組めず、角頭を
攻められたときの受け方もわからないような自分でも、電王戦は見てて面白いな。