2015年10月23日金曜日

イランの歴史じゃねーよ!「<イラン>日本アニメ『アルスラーン戦記』からペルシャ史見つめるイランの若者たち」

<イラン>日本アニメ『アルスラーン戦記』からペルシャ史見つめるイランの若者たち
イランでいま、日本のテレビアニメ『アルスラーン戦記』が若者たちのあいだでひそかな人気となっている。田中芳樹氏原作のファンタジー小説をもとにした作品で、舞台は古代イランを想定したパルス王国。敗軍の将となり、国を負われた14才の無力な王太子アルスラーンが、仲間とともに数々の死地を乗り越え、敵国ルシタニアによって陥落した王都エクバターナの奪還を目指す壮大な物語だ。土地、人名、その他の多くの用語にイランの言葉であるペルシャ語が盛り込まれ、いにしえの英雄叙事詩を彷彿とさせる。
(中略)
イランで人気のアニメサイトを覗いてみると、『アルスラーン戦記』のコメント欄には850件を超える書き込みが寄せられている。その大半は、アニメを楽しみ、気に入ったという内容で、「日本人よ、イランの歴史を描いてくれてありがとう」、「自国の歴史と文化に誇りを持てた」というものだ。
一方で、この作品がイラン人の民族意識を非常にくすぐる内容でありながら、イスラム体制下では決しておおやけに描かれることのないイスラム史以前を想定した物語であり、それを外国人によって描かれたことへの複雑な心情、ひいては自国の映画やアニメ制作の現状に対する不満も垣間見える。
(後略)
へー、この記事面白いね。アルスラーン戦記、イランで人気なんだ!
でも声を大にして突っ込みたいのは・・・アルスラーン戦記はイランの歴史じゃねーよ!

そもそも原作者の田中芳樹氏は、架空の歴史小説を書くのが得意な人なんだよ!
銀河英雄伝説を観てりゃわかるだろ。って、それを知らないからこんな誤解が蔓延するのか。

でも、記事読んでいて思ったのは、日本は漫画・アニメに関しては他の国より表現の自由度が
高いのかなということ。宗教の文化が強い国だと表現がいろいろ規制されてしまうんだなというのは、
読んでて感じたよ。

例えば記事内で言及されているファランギースの服装について。
こんな露出狂みたいな格好した女神官なんているわけねーだろってのは観ている人は誰だって
わかるわけだが、そこはファンタジーであり、視聴者サービスであることも日本人の視聴者は
当然理解して受け入れているわけよ。

ところがイランの中の宗教色の強い人達からすると、これが気に食わないらしい。
そういう人が多いところだと、ファランギースはこういう格好にしなきゃならなくなる(笑)

これじゃ円盤売れねーよ!漫画も売れねーよ!商業作品として成立しねーだろ!
こういう表現上の規制が多くなると、どんどん作品は面白くなくなっていくわな。

で、この手の表現規制が激しいのはイスラムだけかというとそんなことなくて、まぁ中国はいわずもがな、
なんとハリウッドすら作品の自由度を下げるような表現の規制があるのよ。
ハリウッド映画は出演俳優の人種比率縛りでもあるのか?

上記記事でちょっとまとめたけど、どうも人種の比率を考えて作品を作らなければならないみたい
なのよ。白雪姫のディズニーアニメに黒人を出演させなきゃいけないとかwwww。バッカみたい。
日本なら白人だらけが出る中世ファンタジーアニメを出したって全く問題ないのに、それはアメリカ
ではできないことなのよ。

ということで、日本にいると気が付きにくいが、実は娯楽作品の表現の自由度は、他の国に比べて
かなり高いのかもしれないね、この国は。


アルスラーン戦記 コミック 1-3巻セット (講談社コミックス)
荒川 弘
講談社
売り上げランキング: 5,714

超解読 アルスラーン戦記 王都炎上からの奪還まで (三才ムックvol.832)

三才ブックス (2015-10-09)
売り上げランキング: 38,869