「あなたの粉塵爆発はどこから?」の問いに寄せられた漫画やドラマの作品名から授業まで様々な回答
この記事、なんで今さら粉塵爆発のことが話題になっているのかわからなかったんだけど、ゴブリンスレイヤーの最新回見てたら粉塵爆発が出てきたから、あー、これがきっかけなのね、とやっとわかったわ。
なお、私は堂本光一くんが主演をしていた銀狼怪奇ファイルで知った気がするけど、元記事でもそれを挙げているツイートがいくつかあったね。
2018年11月25日日曜日
2018年11月14日水曜日
ゆゆうたの「一般男性脱糞シリーズ(アニソン風アレンジ)」のコード進行に吹いたwww
なんだよこれwww。予想を裏切るような違和感たっぷりのコード進行の数々、田中秀和の影響受け過ぎやろwww。
なお、コード進行に詳しくない人(私も含めて)は、ゆゆうたの下記の動画を見ておくと上記動画を理解しやすいと思う。田中秀和作曲・編曲の灼熱スイッチにおける独特のコード進行(ゆゆうたはイキスギコードと呼んでいる)に影響を受けて、上記の動画のアレンジが生まれてしまったというわけ。
でもさすがにやりすぎやろwwww。聞いてて違和感しかないものwwww。
なお、コード進行に詳しくない人(私も含めて)は、ゆゆうたの下記の動画を見ておくと上記動画を理解しやすいと思う。田中秀和作曲・編曲の灼熱スイッチにおける独特のコード進行(ゆゆうたはイキスギコードと呼んでいる)に影響を受けて、上記の動画のアレンジが生まれてしまったというわけ。
でもさすがにやりすぎやろwwww。聞いてて違和感しかないものwwww。
2018年11月13日火曜日
#普門館からありがとうの宝島の大合奏が始まる流れがエモすぎる!
何これめっちゃいいじゃん!今日ずっと宝島ばかり聴いてるわ!
吹奏楽の甲子園的な位置づけで2012年まで全国大会の会場として使われた普門館が耐震強度が足りないという理由で閉じられ、12月から解体工事が始まるとのこと。
で、解体工事前に普門館を目指して、愛してくれた人たち向けに、「普門館からありがとう」ということで2018年11月5日~11月11日まで一般公開がされ、12000人が訪れたみたい。
で、何がエモかったかというと、7日の日に高校生たちが吹いた「宝島」という曲が、吹奏楽をやっている人たちには定番曲だったらしく、自然発生的にセッションが始まるということが起きたこと。
この曲、T-SQUAREの原曲の方を聴いたことはあったけど、自分はブラスバンドの合奏曲としては初めて聴いて、めちゃくちゃいい曲だなって思ったし、これだけたくさんの人が即興で演奏していることからして、吹奏楽経験者にとって青春の1ページとしてたくさん練習した曲なんだろうなというのもわかったし、それをかつて目指したであろう普門館で自然発生的にみんなで吹いている姿はすごく心に響くものがあった。
エモいって言葉の意味、今までピンと来ていなかったのだけど(emotionの動詞って何だよ、みたいな)、この吹奏楽部外者ですら心を揺さぶられる光景がエモいってことなのね、とやっとわかったわ。
ツイッターを検索していたら、この宝島を演奏する動きは3日目の7日19時50分頃から始まったみたいね。最初に言及しているのが下記のツイート。
そのときの様子を最初に上げた動画が下記。高校生数人が宝島を吹いて、段々周りも演奏に加わり出している。なお、これ以前の動画では各自が音出ししている感じでまとまった演奏にはなっていなかった。
そのときの様子を長く収めた動画が下記。ここから宝島大合奏の流れが始まったのかと思うと、すごくいいシーンだな。
この最初の宝島の大合奏のきっかけを作ったのは豊南高校吹奏楽部の方々とのこと。
宝島合奏シーンの後半。
バズったのは多分このツイートから。
と、普門館での宝島大合奏の流れはこんな感じかな?自分が知りたかったのもあってまとめてみたけど、これめちゃくちゃいいな。もっと早く知れていたら行ってたかも。
吹奏楽の甲子園的な位置づけで2012年まで全国大会の会場として使われた普門館が耐震強度が足りないという理由で閉じられ、12月から解体工事が始まるとのこと。
で、解体工事前に普門館を目指して、愛してくれた人たち向けに、「普門館からありがとう」ということで2018年11月5日~11月11日まで一般公開がされ、12000人が訪れたみたい。
で、何がエモかったかというと、7日の日に高校生たちが吹いた「宝島」という曲が、吹奏楽をやっている人たちには定番曲だったらしく、自然発生的にセッションが始まるということが起きたこと。
この曲、T-SQUAREの原曲の方を聴いたことはあったけど、自分はブラスバンドの合奏曲としては初めて聴いて、めちゃくちゃいい曲だなって思ったし、これだけたくさんの人が即興で演奏していることからして、吹奏楽経験者にとって青春の1ページとしてたくさん練習した曲なんだろうなというのもわかったし、それをかつて目指したであろう普門館で自然発生的にみんなで吹いている姿はすごく心に響くものがあった。
エモいって言葉の意味、今までピンと来ていなかったのだけど(emotionの動詞って何だよ、みたいな)、この吹奏楽部外者ですら心を揺さぶられる光景がエモいってことなのね、とやっとわかったわ。
ツイッターを検索していたら、この宝島を演奏する動きは3日目の7日19時50分頃から始まったみたいね。最初に言及しているのが下記のツイート。
#普門館からありがとう いま高校生を中心に「宝島」が始まりました。普門館に響き渡る「宝島」。素敵! pic.twitter.com/t55Dbsuyhg— ♪吹奏楽コンクール♪ (@AsahiBrass) 2018年11月7日
そのときの様子を最初に上げた動画が下記。高校生数人が宝島を吹いて、段々周りも演奏に加わり出している。なお、これ以前の動画では各自が音出ししている感じでまとまった演奏にはなっていなかった。
— たろさん💿 (@taro3recordz) 2018年11月7日
そのときの様子を長く収めた動画が下記。ここから宝島大合奏の流れが始まったのかと思うと、すごくいいシーンだな。
— 吹奏楽@柏人への道 (@hakunchu_suisou) 2018年11月7日
この最初の宝島の大合奏のきっかけを作ったのは豊南高校吹奏楽部の方々とのこと。
「宝島」の演奏をしてくれたのは、豊南高校吹奏楽部のみんな。自然に演奏の輪が拡がりました。本当にありがとう。おどってる人もいたよ。#普門館からありがとう pic.twitter.com/dp6xmOWjOD— ♪吹奏楽コンクール♪ (@AsahiBrass) 2018年11月7日
宝島合奏シーンの後半。
今日(11/7)の宝島の後半です!撮影位置悪いですが、聴きたい方どうぞ!#普門館からありがとう #普門館#宝島— たまちゃん (@study_brass1) 2018年11月7日
勝手に撮って勝手にあげてるので削除依頼あったらすぐに消しますね! pic.twitter.com/LDum1eXiGv
バズったのは多分このツイートから。
きっかけを作った高校生のツイート。普門館訪問しました。— 飛べない白豚 (@tobenaisirobuta) 2018年11月7日
ステージで色々見学していると、高校生のグループが宝島を演奏し始めました。次第に周囲からも加わる人が😊 最後はステージ上の皆さんで大盛り上がりでした😆#普門館からありがとう #普門館 pic.twitter.com/JAUI9JwltG
まさか自分の思いつきでこんなことになるとは😳— さとう (@sato_3107010) 2018年11月7日
やりたいことはやってみるものですね。
本当に楽しかった。
これからも音楽続けていこうっと。#普門館#普門館からありがとう https://t.co/lS9qVnwMt7
と、普門館での宝島大合奏の流れはこんな感じかな?自分が知りたかったのもあってまとめてみたけど、これめちゃくちゃいいな。もっと早く知れていたら行ってたかも。
2018年11月4日日曜日
テニプリで越前リョーマが勝つときに流れる勝利確定BGMの曲名は「本気モード」
この曲練習しているうちに午前中の時間を溶かした人がいるみたいで吹いたwww。
この曲いいよね。これは「本気モード」って曲です。テニスの王子様のオリジナルサウンドトラックに収録されている曲です。
「越前リョーマが絶対試合に勝つときに流れるアレ」を練習してたら午前が溶けた。 pic.twitter.com/Y7cizhLrJP— もんみ~ (@monmi_monmi) 2018年11月3日
この曲いいよね。これは「本気モード」って曲です。テニスの王子様のオリジナルサウンドトラックに収録されている曲です。
TVサントラ HIRO-X Kimeru
インターチャネル (2002-02-06)
売り上げランキング: 179,982
インターチャネル (2002-02-06)
売り上げランキング: 179,982
登録:
投稿 (Atom)