えーー…、乃木坂46のRoute246という曲を聞いたら、完全にglobeのFeel Like danceの焼き直しで、ちょっと小室大丈夫?才能枯れちゃったの?って思ったわ。
こっちが乃木坂46のRoute246。
で、こっちがglobeのFeel Like dance。ほぼおんなじやん…。
2020年7月23日木曜日
2020年6月30日火曜日
シバターによる那須川天心チャンネルがつまらない理由の解説が正論すぎる
再生数的に最近明らかに落ち目で、ヒカル・ラファエルのように芸能人参入チャンスを活かすことができなかったシバターは、遅かれ早かれオワコン化するんだろうけど、今日の動画は正論すぎた。
「那須川天心、お気に入りのスニーカー厳選10選。誰が見んの?映え間違いなし!天心クッキング簡単アヒージョ。誰が見んの?」
まったくもって、そのとおりなんだよね。思わず記事にしたくなるくらいに同意したわ。
本田翼さんや手越祐也さんじゃないんだから、那須川天心の趣味や日常になんてまるで興味ないんだわ。シバターの趣味の釣り動画がまるで再生数が取れないのと同じ。
那須川天心が視聴者に求められているのは格闘家としての姿なんだから、基本的に面白い人と戦っている動画やボコボコにしている動画を上げてほしいよね。
ボクシングの竹原も、切れてボコボコにしている動画を上げた瞬間、視聴数が爆伸びしてて草www。
「那須川天心、お気に入りのスニーカー厳選10選。誰が見んの?映え間違いなし!天心クッキング簡単アヒージョ。誰が見んの?」
まったくもって、そのとおりなんだよね。思わず記事にしたくなるくらいに同意したわ。
本田翼さんや手越祐也さんじゃないんだから、那須川天心の趣味や日常になんてまるで興味ないんだわ。シバターの趣味の釣り動画がまるで再生数が取れないのと同じ。
那須川天心が視聴者に求められているのは格闘家としての姿なんだから、基本的に面白い人と戦っている動画やボコボコにしている動画を上げてほしいよね。
ボクシングの竹原も、切れてボコボコにしている動画を上げた瞬間、視聴数が爆伸びしてて草www。
2020年6月2日火曜日
シバターの救いたい動画のロケ地は高松港でバックに見える島は女木島
(画像元:ストリートビュー)
ようやく、ようやくシバターの救いたい動画のロケ地を特定したわ。香川県の高松港だ。そしてバックに見えるのは女木島だ。島の形が一致してるでしょ?
(画像元:手越は救わない)
ネット上のガセネタを元に探していたからずっと見当違いのところを探していたわ。そりゃ見つかるわけないわな。ということでいくつかのガセネタを検証していこうと思う。
これね、自分も横浜近くでずっと探していたんですけどね、でも横浜近辺にこの条件に当てはまる地理はないんですよ。
まずね、考えるべきはこの動画はどの方角で撮影されているものなのかということよ。撮影時間と影の方向を見れば、おおまかな方角がわかるよね。
(画像元:沢尻エリカを救いたい)
わかりやすいのがこれ。夕日の射す景色で、光の方向が画面左側にあることがわかる。つまり、カメラが向いている方角は北。
次にバックに見える島と、さらにその後ろに見える陸地、動画中に度々通りかかる船の存在よ。
グーグルストリートビューで見てみるとわかるけど、島がこれだけくっきり映るには、相当近くに島がある必要があります。
比較例として、横浜近辺の島である猿島の景色を最寄りの岸であるうみかぜ公園から見てみましょう。
(画像元:ストリートビュー)
どうよ?猿島とうみかぜ公園ってそんなに離れていないけど、それでもカメラ的にはこんなに離れた景色になってしまうのよ。
横浜近辺で北向きの海で、超間近に島があって、さらに遠くに陸地が見える地形って、ないんだよね。しかも横浜近辺の海って人工的なカクカクした地形が多いんだよね。
だから該当する地形がなかった。房総半島も探したけれど、北向きであんなに近くに島がある地形がなかったんだよね。
ということで、横浜近辺の海という説はうまくいかなかったのよ。
湖の水面はものすごく静かなんですよね。救いたい動画の水面は明らかに湖のものじゃないんですよ。あと琵琶湖にある島とは形が合わないし、そもそもあんなに頻繁に船通らんやろ、ということでこれも条件に合わないんですよね。
そんなわけで捜査が難航していたわけですが、いろいろあって、ようやく特定ができた感じです。
ようやく、ようやくシバターの救いたい動画のロケ地を特定したわ。香川県の高松港だ。そしてバックに見えるのは女木島だ。島の形が一致してるでしょ?
(画像元:手越は救わない)
ネット上のガセネタを元に探していたからずっと見当違いのところを探していたわ。そりゃ見つかるわけないわな。ということでいくつかのガセネタを検証していこうと思う。
シバターの救いたい動画のロケ地に関するガセネタ1:横浜近辺の海という説
シバターの救いたい動画のロケ地に関する一番多かった説がこれ。シバターの自宅が横浜にあるとされていて、有名人のスキャンダルがある度に救わない動画を速攻で上げていたことから出た説だ。これね、自分も横浜近くでずっと探していたんですけどね、でも横浜近辺にこの条件に当てはまる地理はないんですよ。
まずね、考えるべきはこの動画はどの方角で撮影されているものなのかということよ。撮影時間と影の方向を見れば、おおまかな方角がわかるよね。
(画像元:沢尻エリカを救いたい)
わかりやすいのがこれ。夕日の射す景色で、光の方向が画面左側にあることがわかる。つまり、カメラが向いている方角は北。
次にバックに見える島と、さらにその後ろに見える陸地、動画中に度々通りかかる船の存在よ。
グーグルストリートビューで見てみるとわかるけど、島がこれだけくっきり映るには、相当近くに島がある必要があります。
比較例として、横浜近辺の島である猿島の景色を最寄りの岸であるうみかぜ公園から見てみましょう。
(画像元:ストリートビュー)
どうよ?猿島とうみかぜ公園ってそんなに離れていないけど、それでもカメラ的にはこんなに離れた景色になってしまうのよ。
横浜近辺で北向きの海で、超間近に島があって、さらに遠くに陸地が見える地形って、ないんだよね。しかも横浜近辺の海って人工的なカクカクした地形が多いんだよね。
だから該当する地形がなかった。房総半島も探したけれど、北向きであんなに近くに島がある地形がなかったんだよね。
ということで、横浜近辺の海という説はうまくいかなかったのよ。
シバターの救いたい動画のロケ地に関するガセネタ2:琵琶湖という説
この説もガセ。そもそも水面が湖の波じゃないよね。シバターが撮った湖の水面と救いたい動画の水面を見比べてみれば一目瞭然よ。湖の水面はものすごく静かなんですよね。救いたい動画の水面は明らかに湖のものじゃないんですよ。あと琵琶湖にある島とは形が合わないし、そもそもあんなに頻繁に船通らんやろ、ということでこれも条件に合わないんですよね。
そんなわけで捜査が難航していたわけですが、いろいろあって、ようやく特定ができた感じです。
2020年3月28日土曜日
新日本フィルの遠隔パプリカが迷宮組曲っぽくてウケるwww
ちょwwwこの記事ウケたわ。
これがプロの本気…!新型コロナで活動停止中のオーケストラ、「遠隔パプリカ」に挑戦する。
新日本フィルハーモニー交響楽団の有志が集まってできたテレワーク部の活動で、楽団員の各自が、パプリカの自分の楽器パートを演奏・録音し、それを合成して作った動画が、この遠隔パプリカ。これができる過程がめっちゃ迷宮組曲っぽい(笑)。
これがテレワーク部の活動1日目の動画。1日目は4人で始まっているからハーモニーしかなくて、メロディがないからなんの曲だか分かりにくい。
2日目は11名での演奏。録音がうまくいかない人が多発し、入れ替わり立ち替わりでの演奏。今度はメロディがあるのでパプリカを演奏しているのは分かる。でもハーモニーが薄くて、オーケストラ演奏としては物足りない感がある。
3日目は9名での演奏。2日目より延べ人数は減ったものの、録音が安定してきたのと、楽器のパート自体は増えているからなのか、オーケストラ演奏としてもありな感じになってきた。
って感じで楽器がどんどん増えてくるんだけど、これが超迷宮組曲っぽいのよ(笑)
わかりやすい動画ないかなと思って探したら、あったわ。これ。
散々やったからこそ分かるけど、この人、めちゃくちゃうまいな。
このゲームの中で、楽器箱という音符を取るとお金がもらえるというボーナスステージみたいのが7回あって、このステージの演奏、数を経るごとに音が増えてくんだよね。最後にメロディが入るという。
新日本フィルハーモニー交響楽団の、日を追うごとに遠隔パプリカの楽器が増えていく過程を見ながら、まさにこの迷宮組曲を思い浮かべたわ。
これがプロの本気…!新型コロナで活動停止中のオーケストラ、「遠隔パプリカ」に挑戦する。
新日本フィルハーモニー交響楽団の有志が集まってできたテレワーク部の活動で、楽団員の各自が、パプリカの自分の楽器パートを演奏・録音し、それを合成して作った動画が、この遠隔パプリカ。これができる過程がめっちゃ迷宮組曲っぽい(笑)。
これがテレワーク部の活動1日目の動画。1日目は4人で始まっているからハーモニーしかなくて、メロディがないからなんの曲だか分かりにくい。
2日目は11名での演奏。録音がうまくいかない人が多発し、入れ替わり立ち替わりでの演奏。今度はメロディがあるのでパプリカを演奏しているのは分かる。でもハーモニーが薄くて、オーケストラ演奏としては物足りない感がある。
3日目は9名での演奏。2日目より延べ人数は減ったものの、録音が安定してきたのと、楽器のパート自体は増えているからなのか、オーケストラ演奏としてもありな感じになってきた。
って感じで楽器がどんどん増えてくるんだけど、これが超迷宮組曲っぽいのよ(笑)
わかりやすい動画ないかなと思って探したら、あったわ。これ。
散々やったからこそ分かるけど、この人、めちゃくちゃうまいな。
このゲームの中で、楽器箱という音符を取るとお金がもらえるというボーナスステージみたいのが7回あって、このステージの演奏、数を経るごとに音が増えてくんだよね。最後にメロディが入るという。
新日本フィルハーモニー交響楽団の、日を追うごとに遠隔パプリカの楽器が増えていく過程を見ながら、まさにこの迷宮組曲を思い浮かべたわ。
2020年1月29日水曜日
「頭痛ではない、頭が痛いだけ」みたいだな「桜で首相「募集でなく"募っている"認識」」
桜で首相「募集でなく"募っている"認識」
それ、「私はですね、頭が痛いという認識でございました。頭痛という認識ではなかったものです」って言ってるのと同じだからね!
この「桜を見る会」の件、そんなに追っているわけではないけど、さすがにひどいよね。素直に謝れないのか?謝ったら死ぬ病なのか?ニュース見るたびひどいなとこの件に関しては思うわ。
共産党・宮本議員「この文書は見たことはなかったけど、募集をしているということは、いつからご存じだったんですか」ちょっとwwwこれはさすがにひどくないか?募集ではなく募っているって、おんなじじゃん!
安倍首相「私はですね、幅広く募っているという認識でございました。募集してるという認識ではなかったものです」
それ、「私はですね、頭が痛いという認識でございました。頭痛という認識ではなかったものです」って言ってるのと同じだからね!
この「桜を見る会」の件、そんなに追っているわけではないけど、さすがにひどいよね。素直に謝れないのか?謝ったら死ぬ病なのか?ニュース見るたびひどいなとこの件に関しては思うわ。
2020年1月28日火曜日
目黒のクレープ食べ放題La fete de fillesがまずそうとつぶやいた人に実名来店での謝罪要求で最悪
えっ、何このLa fete de filles(ラフェットドフィーユ)というクレープビュッフェをやっている目黒の食べ放題のお店、この口コミ見て、私の中で最悪の評判のお店になったわ。目黒にあるクレープ食べ放題の画像が不味そうだとツイートしたら、怒られてしまいました。ごめんなさい。 pic.twitter.com/zsQccoG431— BLACK VAGINA (@peachyhole) January 28, 2020
まず最初にラフェットドフィーユの画像を見てまずそうとツイート。ここまでは個人の意見だと思う。ツイッターは食べログのように言論統制して悪い口コミが書けない媒体ではないわけだから。
それに対してラフェットドフィーユのお店の人が、お客が作ったクレープもあるので、投稿を削除してほしいとツイートした人にお願いをしている。まぁこれもお店の人のアクションとしては許容範囲だとは思う。
怖い話になるのはここからよ。
ツイートした人が冒頭のツイートを削除したところ、今度はお店の人が面と向かって話がしたいと、アカウント名と一緒に予約をして来てくれないかと要求。
これ、次のツイートで分かるんだけど、ラフェットドフィーユのお店の人は、このツイートの人の実名や電話番号、メアドなどの個人情報と紐付けようとしているんだよね。
しかもお越し頂けませんか?って、別にごちそうしてくれるわけでもなく、単に客として呼ぼうとしてるんだよね。
極めつけがこれよ!ご厚意でツイートを消してくれた人に対して、既にツイートを見た人に対してはどうしてくれるんだと対面での謝罪を要求。お店に来るか、もしくはお店の人が自宅に直接来るとか言ってるの!さらに謝罪をお店のインスタに上げる気らしい。
ちょっとこのLa fete de filles(ラフェットドフィーユ)ってお店の対応、ひどすぎない?
そもそもおいしそうもまずそうも、意見として言うのは自由だよね。別にこの人、ツイートを消す必要もないのに、厚意で消してくれたんだよ。
そしたらつけあがって個人情報要求の上の対面での謝罪要求だと!さすがにふざけんなって思ったわ。私の中でLa fete de filles(ラフェットドフィーユ)の評判は地に落ちたね。
2020年1月15日水曜日
吉野家の麻辣牛鍋がまずいに笑った「外食トップが他店の「まずいメシ」を匿名暴露!16選」
外食トップが他店の「まずいメシ」を匿名暴露!16選
個人的にはあとガストは肉の品質が総じて低いと思うわ。あれなんとかならないのかね。
口をつぐむ経営者はいたものの、さすがは食のプロ。外食経営者ならではの視点で、“問題”を感じたメニューを明かしてくれた。これ見てて笑った。たしかに、吉野家の麻辣牛鍋食べたとき、あんまりおいしくないなと思ったんだよね。それをずばり指摘していて、さすが外食トップ、よく見てるなと思ったわ。あとこれね。
それでは、社長が本音で語る他店の「まずいメシ」について、回答コメント(ない場合もある)とともにお届けしよう。
なか卯の肉類、吉野家の麻辣牛鍋
うま味と煮込みが足りない。
ケンタッキーフライドチキンのカーネリングポテトこれもたしかにだわ。おいしくなかった。マックのポテトを見習ってほしい。
既に元に戻ったのがその証左。
個人的にはあとガストは肉の品質が総じて低いと思うわ。あれなんとかならないのかね。
登録:
投稿 (Atom)