2021年2月6日土曜日

MVでやたらよく使われる広大な原っぱと高い建物と三角屋根と丸窓があるロケ地をようやく突き止めた

度々MVで見かける広大な原っぱと高い建物と三角屋根と丸窓があるロケ地がようやく分かった。福島県いわき市にあるヘレナ国際ホテルだ。
ヘレナリゾートいわき

MVでやたら同じ景色を見かけることが多くて、気になって気になって気になって仕方なかったんだよね、ホントに。

清 竜人25「愛してる♡キスしたい♡Hしたい♡」MV

NELN 「ワンダーフォーゲル」Music Video

安野希世乃 「フェリチータ」Music Video

もうね、同じところ使われすぎでしょ!整備された広い原っぱの中におしゃれな高い建物がぽつんと建っていて、「え?ここどういう目的の場所??」ってすごい謎だったんだよね。

特徴的なのは、高い建物の近くにある三角屋根の施設よ。



どのMVでも高い建物と広い原っぱと三角屋根の施設が映ってるでしょ?だから同じロケ地で撮影していることには気付いたんだけど、調べど調べど全くヒットしなくて、気になりすぎて根気よく調べてたら偶然見つかったって感じ。


ヘレナ国際ホテルの公式サイトの画像だと、これが高い建物と三角屋根の施設と原っぱの全部が写っていて分かりやすいかと。

なお、三角屋根の建物はバーデハウス(屋内プール)で中身はこんな感じ。

???中身できてねーじゃん!

それもそのはず。どうもこのヘレナ国際ホテル、バブル時期に作られた未完成ホテルとのこと。どうりで!生活感がまるでなかったのは!そういうことか!!

MV見ててもベランダにエアコンの室外機とか何もないし、公園にしても学校のキャンパスにしてもこんな広大な原っぱの中に高い建物を建てる意味が分からないし、何の建物なのかさっぱり推測できなかったんだよね。

バブル時期にリゾートホテルを建てようとしたけど、バブル崩壊で建物が未完成なまま残って、しょうがないから撮影に使えるロケ地として活用することにしました、ってことなのね。

長年の疑問がようやく解決して良かったが、検索難易度がめちゃくちゃ高いなこれ。

 


2021年2月1日月曜日

第3回WinWinWiinはゲストの格落ち感は否めないが宮迫問題のif もしもを示した人選だった

第3回WinWinWiinを見た。ゲストは極楽とんぼの山本圭壱で、第1回ゲストの手越祐也や、第2回ゲストのキングコング西野亮廣と比べると格落ち感は否めない。

第4回ゲストが宮迫・中田陣営にとっての切り札であるヒカルであることを踏まえると、もう手持ちの手札がないのではなかろうか?

番組の性質上、「この人の話を詳しく聞いてみたい」 と思わせるゲスト人選こそが肝の番組なので、ゲストの質を落とすと再生数や話題性に露骨に響くことが予想される。

 

一方、実際に番組を一通り見てみると、この山本圭壱という人選は、闇営業問題から1年半以上経った現在でも未だに宮迫がテレビに出られない問題の「if もしも」を語る上でうってつけの人選であったと感じた。

ネットの言論でも業界人も、次のように感じている人は少なくないのではなかろうか?
ロンドンブーツの田村亮もチュートリアルの徳井義実もおとなしく謹慎していたら6ヶ月前後でテレビに復帰できたんだから、宮迫もYouTubeなんてやらずに、おとなしくしていれば良かったのではないか?

if もしも宮迫がYouTubeをやらずに自宅の換気扇の下でたばことハイボールに明け暮れていたらどうなったのか…、その答えの1つが芸人山本圭壱の人生と言える。

 

めちゃイケ時代、加藤に負けず劣らずの存在感を放っていた山本は、2006年に10代の女性と行ったことで書類送検をされ、示談が成立し不起訴となったが吉本興業から契約を解除された。

契約解除後は様々な仕事をしたり、山寺で修行をしたりしながら復帰を目指したが叶わず、結果吉本興業に復帰できたのは10年後の2016年のことである。

山本の相方の加藤は、山本を復帰させるためにかなり動いていたようで、WinWinWiinによると宮迫も山本を復帰させるために動いたメンバーの一人だったとのこと。

ただ、山本がいくらおとなしく働いていたり、反省の意を示すために山寺で修行をしたりしても、悪印象を付ける写真が度々週刊誌に撮られ(山寺での修行の休暇中なのに逃げたと書かれるなど)、そうした写真を立て続けに見せられることで、山本を復帰させるために動いていたメンバーの一人である宮迫ですら、印象を悪くしてしまっていたとのこと。

つまり、「いくらおとなしくしていても悪意のある力が働くと一向に復帰できない」ということが実際に起きたのである。

宮迫自身にも実際に「悪意の力による印象操作事例」は起きていて、家族3人で食べるための分量の米を購入したら「米買い溜め」とFLASHに報じられた事例などがある。

 

悪意を持っているのが週刊誌なのか、吉本興業なのかは分からない。

ただ、少なくとも吉本上層部(大崎会長と岡本社長)が持っている憎しみの量は、宮迫とロンドンブーツ田村亮では比べ物にならないことが想像できる。

同じ闇営業問題のメンバーといえど、芸人の格としてのリーダー格は宮迫だし、世論から岡本社長への激しい大バッシングのきっかけとなった宮迫・田村亮両氏の謝罪会見への恨みも、宮迫に向いていることは想像に難くない。

実際、宮迫は謝罪会見から1年半以上経った現在もテレビに復帰できていない。 


10年という長い期間芸人人生を絶たれたことで、テレビでの存在感を失い、すっかり小物になってしまった山本圭壱という実例を目の当たりにすると、「宮迫はおとなしくしていればテレビに復帰できたのに」という意見は間違いなのではないか?と、第3回WinWinWiinを見て強く感じた。

 

2020年10月23日金曜日

【凋落の元凶】宮迫チャンネルはゲーム実況をやめて正解だと思う

 

ようやく決断したか。コメント欄でこの決断を支持する意見が少ないのにドン引きだけど、宮迫チャンネルはゲーム実況をやめる決断をして正解だと思う。

なぜならゲーム実況動画は宮迫チャンネルの再生数を一時凋落させた元凶だから。

宮迫チャンネルって、もともとはアベレージ50万再生くらいはあるチャンネルだったんだよね。

ところがバイオ実況動画を連発した登録者100万人達成前後からアベレージが20~30万再生くらいに減っていき、ユーザーリクエストに答えてダウンロードコンテンツのEnd of ZoeやらNOT A HEROをやっていくうちに、さらにユーザーが離れて、アベレージ再生10万台に凋落してしまったんだよね。

結局ゲーム実況を見たいというのは宮迫チャンネルを見に来ていた多数派の意見じゃなかったってことなんだよね。バイオのDLコンテンツや最近の龍が如くの再生数に、それがモロに出てるよね。

宮迫さん自身、ゲーム実況が見たいという意見がマスの意見じゃないことにどこかのタイミングで気が付いたっぽくて、誰かとの対談動画で言及していたね。

ゲーム実況動画はコメントでの反応はいいけど再生数は伸びず、見ている人が決まっている的なことをヒカルか何かとの動画で言っていたと思う。

ということで、個人的にはゲーム実況はfallなんとか以外は、バイオも龍が如くも全部見ていたけど、再生数凋落の元凶であることも認識していたので、ゲーム実況をやめたのは英断だなと思っている。


2020年9月23日水曜日

普通に面白くて困る…「【2020年夏アニメ】驚愕!! 今期アニメ、『魔王学院の不適合者』一強で終わりそう!!」

【2020年夏アニメ】驚愕!! 今期アニメ、『魔王学院の不適合者』一強で終わりそう!!
1 風吹けば名無し 2020/09/15(火) 14:56:50 ID:Qtg5C9GwM.net
あかんやろ…

2 風吹けば名無し
ネタアニメやぞ

26 風吹けば名無し
ネタアニメかと思ったら普通に面白くて草やったわ
なんなんやろな!の勢い

27 風吹けば名無し
>>26
最初はネタで見てたのが皆手のひら返してるんだよな
これな。私も最初、開始3分以内にヒロインのパンツが見えて「勝負しなさいっ!」的な展開になって火属性魔法を使ってきたところで切ろうかなと思いながら1話を見たんだけど、全くその手の展開にならなくて、結構面白いなと思いながら見続けてもうすぐワンクール完走しそうだよ。どうなってんだよ!

普通に面白いから困る。1話の途中で切るつもりだったのが、まさかの完走だよ…。原作が面白いのか、それとも大沼監督の腕がいいのかどっちなんだろうね?

大沼監督の作品はわたモテとかのうりんとか何個か見てるけど、ホームラン級とまでは言えないまでも、ヒット以上を打ってくる率が高いイメージがあるんだよね。


2020年9月13日日曜日

クロワッサンが選択肢になくて草ww「【心理テスト】コレ何に見える? あなたが引き起こしがちな対人トラブルは?」

【質問】この図形は何に見えますか? あなたの感じたままにお答えください。
A.UFOキャッチャー
B.ダンゴムシ
C.ボディビルダー
D.ヘビ
あなたはA〜Dのうち、どれを選びましたか? さっそく結果をみてみましょう。
【心理テスト】コレ何に見える? あなたが引き起こしがちな対人トラブルは?

ちょwwwどう見てもクロワッサンだろ、と思いながら設問見たら、選択肢になかったんだけどwww。ツイッターでもみんなクロワッサンって答えてるやん!設問がひどすぎて吹いたwww。







2020年8月15日土曜日

渋谷の新生宮下公園「ミヤシタパーク」で感じた違和感の正体

最近生まれ変わった宮下公園「ミヤシタパーク」をちょっと通る機会があったんだけど、監視員・警備員の類の数がやけに多いなっていう違和感はなんとなく感じてたんだよね。
この記事見てやった意味が分かったわ。そういうことか!
渋谷の宮下公園が生まれ変わった「MIYASHITA PARK」に賛否→なぜか入れてもらえない人もいる?
入園者を選別して、特定の人を園内に入れさせないためにあれだけの人員を割いていたのね。

そう、まさに通ったときこの動画みたいな感じだった。監視している人の数が異常に多いでしょ?これ、この動画の人がトラブったから監視員が集まっているのではなく、デフォルトで全域この人口密度なのよ。「全力で監視してます」状態。

この記事見るまでは無意識の違和感でしかなかったので、異常性を認識できてなかったわ。こうして改めて見るとディストピア感がすごいな。嫌悪感がわいてきた。

2020年8月14日金曜日

シバターがオワコンとなりユーチューバー引退の動画を上げてた

今日も釣り動画なのかなと思ったら、普通に淡々とユーチューバーを引退する旨の動画を上げてて結構重要な動画だった。


・へずまりゅうの襲撃に合うなど、ユーチューバーを続けることによるリスクが高まってきている
・パチスロ系ユーチューバーにも訴えられ裁判対応をしている
・自分にも守るものがある(へずまりゅうにバラされたがシバターは妻子持ち)
・もう一生逃げ切れるだけの蓄えがある
・昔はユーチューブは無法地帯だったが年々ルールが厳しくなってきて、悪口系ユーチューバーとして活動しにくくなってきている
・釣りユーチューバーやゴルフユーチューバーに転向しようとしたがうまくいかず

あたりが内容のまとめかな。あとは彼はこの動画内では言及してないけど、プロデュースしているウタエルから収益の20%をもらえるから、今後はプロデュース側に回って収益を得ていく方向性に転換する可能性もあるかなと思ったね。

特に私は彼のファンでもアンチでもないのだけど、正直最近の動画を見ていてオワコン感はあったね。

芸能人大量参入の波を受けて伸びていくヒカルと、芸能人参入の流れに反対しながら落ちぶれていくシバターの対比は象徴的だった。

いつしかの動画だかツイキャスだかでヒカルは、もう炎上軍3人で集まることはないだろう的なことを話していたが、それ聞いたとき、シバターが落ちぶれて同じ位置にいなくなってしまったからなのかなと漠然と思ったんだよね。真意は知らないけど。

炎上で稼いだ今の知名度を使ってクリーンな動画に移行するのもずるいんじゃないかとシバターは話していたが、そもそもその移行も全然うまく行ってなかったよね。

タイトルで釣って中身は釣り動画、というタイプの動画は20~30万再生くらいなのに、タイトル釣りをしない純粋な釣り動画だと3万再生程度しかされず、純粋に釣りをしているシバターに需要がないことは、数字ではっきり出てしまっているんだよね。

そんな状況だったので、シバターがユーチューバー引退の動画を上げても特には驚かなかったかな。マックスむらい、MEGWINのオワコンラインナップに1つ加わった感じ。

那須川天心とはぜひ戦ってもらいたかったけどな。それだけが心残りだ。