はてブの常連だったブログ「24時間残念営業」が閉鎖してしまったみたい。
http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/
ホットエントリーに入ったMK2氏のツイート。
https://twitter.com/zannenn24/status/395705911966052353
今回のアカウント削除につきましては、もう本当にどうにもならない事情によるものです。今後、いかなるかたちでも、このハンドルでネット上で活動することはありません。やめなきゃいけない理由としては最大のものです。お察しください。
ということで、ローソンの本部の人にバレてしまったみたい・・。
う~ん、別にひどいこととか何も書いてないし、コンビニネタも守秘義務に抵触するようなことは
書いてなかったと思うけどな。幼女、女子高生ネタとかがまずかったのかねぇ・・でも脳内妄想ネタも
書けないとなるときついよな。
本人は神奈川のジジババが多い地域のローソンで働いているところまではバラしていたけど、
それとはまったく別のきっかけで本部バレしたのかねぇ。ちょっと残念。
追記:増田で一瞬復活したという噂が。このエントリー。
諸般の事情によりブログをやめざるを得なくなった
削除されてしまったみたいなので一応魚拓も置いておく。
諸般の事情によりブログをやめざるを得なくなった(魚拓)
読み切り漫画のごとく、増田でときどき書くっていうやりかたもありな気がするがどうなんだろうねぇ。
本人が今後も書きたいならという話だけど。
追記:
おっ、コンビニ店長が久々に増田でエントリー書いてる!
インターネットの空き地
「やってることが10年以上、本質的になにも変わらなかった」
「具体的にはPVのことだが、それは結局数字なので、100が1万になったところでいずれは慣れる。」
「俺の場合、その息苦しさとやらを感じなかった代償が、いきなり現実の罰としてやってきた。」
「おもらしこどもぱんつ口に突っ込まれてようじょのおうまさんとして東奔西走したいな」
あたりで、普段から彼の文章を読んでいる人には、匿名でも誰が書いているのかわかっちゃうよね。
最後のが決定的だけど、それがなくてもある程度対象は絞られてしまうだろう。
だから、匿名でもコンビニネタとかもう書けなくなっちゃったのが辛いところだわな。
彼は自由にモノを書くには有名になりすぎてしまったのだよ。私のように1日6hotなブログなら
言いたい放題なんだけど・・。
でもたしかに、「「書きたいこと」のなかには、たとえば仕事に関することや、近所の公園で見た桜の
花がきれいだったなんてことも含まれたりする。」と彼が書いている通り、ネットとリアルを完全に
切り離すなんて無理なんだよね。興味の対象をブログにアウトプットしていると、どうしても地が
出てしまう。サイバーエージェントの藤田晋社長が「インターネットはバレバレメディア」って言って
いたけど、まさにそうだね。日常のことを綴るタイプのブログで地を封印するとか絶対無理だわ。
お、またコンビニ店長が増田に書いているっぽい。
http://anond.hatelabo.jp/20160110131135
「書籍化とかまあそういう話もそこそこあったんですけども」のところまで来てピンと来てしまって、
そんな話があるレベルのブロガーはものすごく限られるのと、一人称が俺で長文、というところで
彼が私の頭の中のブロガーデータベースでヒットしてしまったわけだけど、ブクマみたら同じように
名前挙げている人がたくさんいて笑ってしまった。文章の個性ってやっぱりあるんだねぇ。
中には4行目の「あれつくづく俺と対極にいる人なんだなあと思いました。」 のところで気付いた人も
いるとかウケるwwww。
長かったが一通り読んだ。やっぱり最初にコンビニ店長だという仮説が思い浮かんでしまうと、
あとは読んでいくとその確信を高める作業になるね。「仕事柄「商品と価格」ということにかなり鋭敏」 、
「俺が売ってるものは食い物がメイン」、「無料なんだからなに書いたっていいだろ」など。
それはさておき、ちょっとまとめないと理解できないので、主張をまとめとこう。
・商品には主機能と付加価値の2つがある
・食べ物なら主機能は「おいしい」「腹埋まる」の2つで、見た目の良さやCMでよく見るなどが付加価値
・ブログの主機能は「おもしろい」「役に立つ」の2つで、 「その気にさせる」「逆から見ることでわかったような気にさせる」などが付加価値
・付加価値は金になるがそれだけでは長続きしない
・彼はおすそ分けの原理で動いていた。俺の作ったカレー、おいしいから無料でおすそ分けという感じ
なるほどね。商品としてのブログの機能か。「おもしろい」と「役に立つ」。そうかもね。自分のブログは
自分が面白い、役に立つ、ムカつく(これ起因で記事書くことが多くてディスりが多くなってしまう・・・)
などと思ったことをひたすらメモっていくような使い方をしているから、自分という書き手と自分という
読み手のためのものであり、その他の人に価値を提供しているわけじゃないから、そういう意味では
商品にはなりえないだろうねぇ。
で、例のブロガーの人はなんなんだろうねぇ。たしかに彼のブログははてブで炎上した時だけ、
つまり私の目に付いた時だけ読むけど、全然面白くなくて、ムカつくだけなんだよね。普通は
面白くも役にも立たないブログがPVを獲得するはずはないのだけど、稼いでいるということは
PVを獲得しているわけで、なんで主機能を満たしていないはずの彼のブログがPVを獲得して
マネタイズできるのかはちょっと不思議だね。炎上芸でPVを獲得しているのかなぁ?